暑い日が続いております。舞鶴は雨が全く降りません。

舞鶴で活動しておりますChitoooです。

 

インターハイもベスト8が出そろいました。

 

 

京都代表で出場している東山高校も残念ながら、昨日ベスト16で敗退しました。

冬に向けて頑張ってほしいですね。

 

今年の夏は暑い!

連戦が続いていると選手の疲労もピークになります。

今回は、疲労回復についてフォーカスし、その中で

「風呂」

バスケットボール選手にむけて、「入浴の効果」について書いていきたいと思います。

風呂の効果

  • 血行促進で疲労回復
  • 体臭を抑制
  • 睡眠や免疫力向上
  • ダイエット効果

などなど、お風呂の効果は色々あげられています。

 

今回、お風呂・入浴には3つの物理作用によって身体に作用します。

物理について少し、勉強しながら良い入浴ができるようにしてきましょう!

温熱作用

お風呂につかると体が温まりますよね。

当たり前ですけど。

これを温熱作用と言います。

 

温熱作用とは何か

お風呂につかることで、皮膚の毛細血管や皮下の血管が拡張します。

血管が拡張することで、血流がよくなります。

血流がよくなることで、体内の老廃物や疲労物質を除去してくれます。

 

また、血管だけでなく、内臓も温められることで働きを助けてくれます。

さらに、自律神経をコントロールしリラックス効果も得られます。

 

水圧作用

水圧とは

 

水圧とは、水の重さによって生じる水中の物質に働く圧力の事

 

と定義されています。

 

水面から深くなればなるほど、圧力は大きくなります。

 

例えば、プールの水面近くでは耳になんに影響もありません。

 

プールの下へもぐっていくほど、耳がキーンと重いような感じになったことはありませんか?

あれは水圧影響を受けているのです。

 

ご家庭によって浴槽のサイズは違いますが、お風呂でも水圧の影響を受けます。

水圧を受けることで、足に溜まった血液が押し戻され、心臓に戻ります。

心臓の働きが活性化し、血液の循環を促進してくれます。

 

また、腹部に水圧がかかるため、この水圧が横隔膜を押し上げてくれます。

横隔膜が押し上げられることで、肺の容量を減少させてしまいます。

そのため、空気を補うため、呼吸数の増加に伴い、心肺機能が高まります

 

浮力作用

プールや海に入ると体がプカプカ浮きますよね?浮力の恩恵を受けています。

浮力とは

水中にある物質が上向きに受ける力のこと

と思ってください。

バスケットボールを水に沈めようとすると(※革なので絶対にやめましょう)

水中にずっといれません。

上に浮いてきますよね?

これが浮力です。

※赤線:水圧

 

要は、お風呂に入ることで浮力の影響を受けます。

浮力は体重を1/10まで軽減してくれます。(肩までつかったと仮定して)

つまり、60kgの人なら6kgになります。

  • 画像は水位と体重の関係
  • へそまで水位があったら、大体体重の50%くらいになるって図です。

 

そのため、普段より身体が軽く感じるはずです。

体重が軽くなることで、普段使っている筋肉が普段使う力がいらなくなることでリラックスします。

また、筋にストレスが生じないことが脳へのリラックスへ繋がります。

 

オススメのお風呂の入り方

ここまで、風呂の効果について書いてきました。

長かったですかね?

 

ではベストでオススメなお風呂の入り方について、書いていきます!

  • 時間:10~15分

意外と長風呂がおすすめされてきてましたけど、これは実は最近は進められていません。

理由としては、肌が乾燥するからだそうです。

 

  • 温度:40度

最適温度は人によって違います。

そのため前後するかと思いますが、大体40度と言われております。

 

38度で程度では、体温と同等くらいなので、少しぬるく、十分に保温効果が得られないといわれています。

 

逆に42度を超えると身体にダメージが生じるため、温度も気を付けてチェックしてみてください。

 

オススメ入浴グッズ

 

 

 

 

まとめ

試合や遠征が増える時期になりました。

暑いため、お風呂につかるのを避ける選手が多いんじゃないでしょうか。

お風呂につかることで疲労回復につながります。

心身のストレスが軽減することで睡眠へも影響があります。

ストレッチや筋トレだけでなく、普段の生活でお風呂の事を見直してみてはいかがでしょうか。

 

ケガなくバスケを続けるためにお風呂についてかいてみました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください