膝に水が溜まる!?
先日、バスケの練習に行った際、 と相談がありました。 な状態でした。 膝に痛みがある時、水が溜まていることがあると思います。 今回は、なぜ水が溜まるの…
先日、バスケの練習に行った際、 と相談がありました。 な状態でした。 膝に痛みがある時、水が溜まていることがあると思います。 今回は、なぜ水が溜まるの…
舞鶴でバスケットボール選手に向けて怪我予防の発信活動している理学療法士です。 「膝の内側が痛いんです。」 症状として日常生活でも歩いたりする時や階段を上がったり降りるときに内側が痛いケース。 バスケをしてい…
今日はバドミントンの選手のコンディショニング指導させてもらいましたー pic.twitter.com/XdymVFOPmv — chitooo (@chitooo13) 2018年5月17日 バドミントンを…
スポーツしているよく耳にする 肉離れ 「あーなんか肉離れっぽい」 「これって肉離れって言われたけど、ちょっと痛いだけやし別にバスケできるし大丈夫」 こんな会話よく聞かれます。 肉離れと診断され…
近年、どのスポーツにおいても「股関節」の重要性が問われています。 野球でも股関節の柔軟性が必要 サッカーでも股関節の重要性が必要 などなど・・・ でも股関節ってまず、どう重要なのか選手も指導者…
全然ブログ更新しなかったので、またもや 「ブログやめたの?」 って言われました。 ほそぼそ続けたいと思いますのでよろしくお願いします。 今回も雑記です。 2人目が誕生 4/19に待望の二人目が…
練習がハードになるにつれて 「脛の内側が痛いんです・・・」 と言う選手が増えてきました。 シンスプリントから疲労骨折になる選手もいます。 余談ですが、疲労骨折になるのって 人 競走馬 飼いならされた犬 しか…
4月なのに30℃を超す気温・・・ 体育館の体感温度は半端ない事でしょう。 高校生はIh予選も近づき練習もハードになっている。 さらに気温も上がり疲労も蓄積します。 夏本番ではないですが、夏に近い気温です。 試合中・練習中…
トレーナーの仕事は? と聞かれたらその中の一つとして 「テーピング」 を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? よく、トレーナーの写真とかでテーピングを巻いているシーンが多いからかそんな影響を受けます。 …
完全に雑記です。 二度言います。完全に雑記です。 NBA好きでない方からしたら苦痛でしかない記事です。完全プライベートです。 NBA 僕がNBAを見始めてから早いもので中学1年の頃からですから、もう15年経ったことになり…