バスケ選手のリカバリーについて考える
暑い時期が続いております。 感染予防をしながら練習に励んでいるバスケプレイヤー達の疲労も溜まっている頃じゃないでしょうか。 疲労が蓄積すると怪我人も増える傾向にあるので注意しましょう。 今回は…
パフォーマンス
暑い時期が続いております。 感染予防をしながら練習に励んでいるバスケプレイヤー達の疲労も溜まっている頃じゃないでしょうか。 疲労が蓄積すると怪我人も増える傾向にあるので注意しましょう。 今回は…
障害予防
今年のNBA FINAL はいつもと違う顔合わせ。 いつもイーストはキャバリアーズがFINALに上がってきていたが、今年はレブロンがいない!! そんなイーストを勝ち上がったのはトロント・ラプターズ!!! &…
障害予防
先日のワールドカップ予選は興奮しました!(バスケの話です) ワールドカップ予選でイランに勝利! まだ、ワールドカップ本選決定していないのでこのまま日本には突っ走ってほしいです。 先日、肩が不安定なのでチェックしてほしいと…
障害予防
先日、ある中学校の先生からこんな話を聞きました。 「最近の中学生は言うことあんんまり聞かんわ。 ウォーミングアップも何の意味があるん? って言ってやらへんし、ゲーム(試合形式の練習)ばっかしたがるわー」 &…
障害予防
殿堂入り候補に挙がっている Steve Nash (スティーブ・ナッシュ) Phoenix Suns などで活躍した名PGも晩年は腰のケガに悩まされながらNBAのシーズンを送っていた。 輝かし…
障害予防
舞鶴で活動しています。Chitoooです。 膝にある半月板って知ってますか? スポーツをやってる人でも一般の方でも結構、聞いたことあるよ!って方多いのではないでしょうか? 周りの方が損傷されて…
障害予防
バスケットボールにおいて捻挫は傷害としての割合は非常に多いと思われている方が多くいます。 もちろん捻挫は一番多い障害です。 捻挫と同様に多いのが 「腰痛」 これは高校バスケットボ…
障害予防
舞鶴の理学療法士のChitoooです。 台風20号が接近しております。 このブログを更新している最中も暴風雨です。 避難勧告が出ていますが、幸い私の家の近くは川の氾濫も無く山も近くないので大丈夫かと。 油断…
パフォーマンス
DeMaecus Cousins(デマーカス・カズンズ) 現在のNBAで最も支配力のあるC(センター)と言っても過言でない選手。 彼がウォリアーズに加入するというニュースがあったのが先月。 NBAファンは怒…
障害予防
セカンドインパクト症候群って知っている人いますか? 脳震盪は有名なんですが、そのあとの対応とか知らない指導者・選手・保護者はすごく多いです。 前回、脳震盪について書いたので合わせて読んでいただければと思いま…