〜勝利への俯瞰的視点〜五十嵐 清トレーナー part.2

〜勝利への俯瞰的視点〜五十嵐 清トレーナー part.1

2020年6月2日

 

ちくわ

そんな五十嵐さんを観て観たい気もしますが(笑)

五十嵐さんはNBL時代に栃木ブレックスに加入される前、どういったチームやスポーツに関わっていたのですか?

 

五十嵐

専門学校の実習を抜くと、上京してから八王子のスポーツ整形外科に勤務するのと同時に大学バスケ部にトレーナーとして関わっていました。

その後、転職した職場からの派遣でモータースポーツだったり中学女子のバスケ部、野球の独立リーグに住み込みで関わったりもしましたね。

そのあと、職場の許可をもらって高校男子バスケ部に関わらせてもらいました。

 

 

ちくわ

色んな所での経験は大きいですね。

 

五十嵐

そうですね。

その後、栃木に加入しましたが経験は活きました。

振り返ると基本バスケメインで関わってきましたね。

 

ちくわ

やっぱりバスケに対する思いというのは強いですか?

 

五十嵐

そうですね。

本当は違うスポーツを見た方が固執せず診れるのかもですが、自分がやってきたスポーツなので思い入れはありますね。

 

 

ちくわ

自分がやってきたスポーツだと思い入れはどうしてもありますよね。

ちなみに学生時代(長岡工業高校時代)の成績はどうだったんですか?

 

五十嵐

高校に入学する前に長岡工業はインターハイに出ているんですよ。

 

 

ちくわ

おー!すごい!強豪校ですね!

 

五十嵐

僕が入ってからはIH、WC予選も県2位で新潟商業に勝てませんでしたね。

 

 

ちくわ

今は新潟も勢力図が変わりましたね。

 

五十嵐

そうですね。

留学生がいる高校も増えましたね。

 

 

ちくわ

その後、高校卒業されアップルスポーツカレッジへ進学されています。

 

五十嵐

実はAT(アスレチックトレーナー)の資格を習得できると思って進学したら取れなくて(笑)

僕の後輩たちからAT認定校になったんですよ。

資格の面だけで言うとやっちまった!ですね(笑)

でも良かった面も沢山あります。

 

 

ちくわ

と言いますと?

 

五十嵐

アップルに進学していなかったら今こうしてBリーグには関われていないと思っています。

ATは取れてないんですけど(笑)

 

 

ちくわ

なるほど(笑)

目標から逆算して行動されていると言う発信を拝見したのですが、バスケのトップリーグに関わるためにキャリアを逆算して考えられていたんですか?

 

五十嵐

先ず、高校生の頃にトップのチームに関わりたいと言う思いはありました。

プレイヤーとしては、、、当時Bリーグはなかったですからね。

狭き門を目指すには実力が足りないなと感じていました。

ではどうすればトップリーグに関われるかを考えた時に、自分の怪我を通じてですがトレーナーという職業を知りました。

 

 

ちくわ

先ずそこがきっかけなんですね。

 

五十嵐

そうです。

それで進学したんですが、さっきお話しした通りATは取れなかったんですがね(笑)

 

 

ちくわ

(笑)

 

五十嵐

で、そこからの逆算というのは・・・種まきですよね。

いろいろ調べていく内にスポーツに関わるのは狭き門だとか。

それに対して自分がしたことは周りに対して“プロに行きたい“と言うのは口に出して常に言っていました。

それがきっかけで栃木に入る事ができたんですよね。

 

ちくわ
そうなんですか!

 

五十嵐

栃木のトレーナーとして当時活躍されていた方が僕の恩師で、僕がプロに行きたいと言う思いは知ってくれていたんですよ。

それで空きが出た時に声をかけてもらえました。

 

 

ちくわ

なるほど。

自分の思いを口に出して周りに知ってもらっていると言うのは大事ですね。

 

五十嵐

勿論、入れるか入れないかは不確定な部分はありましたけどね。

内に秘めた想いだけで頑張るのも大事ですけど、やっぱり思いは口に出さないといけませんね。

人と人と関わる仕事ですし、助けてもらう事でなし得ることもありますから。

 

 

ちくわ

思いを口にする。

大事ですね。

プロに関わるために必要な要素は五十嵐さんの中で何がありますか?

 

五十嵐

自分が何が出来るかといった強みは大事です。

勿論、知識と技術は平均点以上は必要です。

それに加え何が出来るかといった強みは武器になりますから必要ですね。

あとは当然ですが対人の仕事ですからコミュニケーション能力は絶対必要です。

選手だけでなく、コーチ、運営スタッフともコミュニケーションを取らないといけませんからね。

でもこれって病院やどの仕事でも働いていれば一緒ですよね。

 

 

 

ちくわ

そうですね。

他職種との連携ですね。

 

五十嵐

同僚、上司など、他部署ともコミュニケーションは必要ですもんね。

個人的に思うのが何も経験せずに飛び込むと大変だと思います。

例えばですが病院を経由したり、違う所での経験があってこそ、色んなことを知ってこそコミュニケーションなども磨かれますから。

 

〜勝利への俯瞰的視点〜五十嵐 清トレーナー part.3

2020年6月4日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください