みなさん、バッシュの正しい選び方知ってますか?
履きかたも含めて説明していきます。
バッシュ選びのポイント
バッシュ合わせのポイント
・サイズ(インソールフィッティングを使えば自分のサイズが分かる)
・履くときは、つま先トントンでなく、踵トントン
・足を立てて履く
・紐は土踏まずのラインの所をしっかり縛る
これをしっかりやれば、バッシュの履いた感覚が劇的に変わる
— ちとせバスケバカ理学療法 (@chitooo13) 2018年12月22日
基本的にはこれ!!!
バッシュの悩みで多いのが、足の痛み!!
これは意外とサイズの問題が非常に多いんです!!
順を追って説明していきます!
足のトラブル
昨日のつづき。
サイズが合ってない靴を履き続きるとどうなるか。
簡単に言うと、指が曲がっちゃいます。 pic.twitter.com/wWvsF6Ij4O— ちとせバスケバカ理学療法 (@chitooo13) 2018年12月20日
足のトラブルで多いのが、外反母趾やハンマートゥー、浮き指やど。
特に最近の小学生に多い傾向があります。
一概に、サイズだけの問題とは言えませんが、大いに原因になっている事、間違いなしです。
なぜ指が曲がるか。
サイズが合わない靴やクロックスを履いていると、靴の中で脱げないように勝手に足の指に力が入ります。
常に指に力が入っている状態が続くと指が普段から曲がってしまいます。 pic.twitter.com/qBRYBw5xNt— ちとせバスケバカ理学療法 (@chitooo13) 2018年12月20日
特にクロックスを多く着用している子や、ちゃんと靴を履いていない(踏んでいる)
そういった子らは特にトラブルになりやすいです。
バッシュを履く前の問題になります。
インソールフィッティング
バッシュで多いのが、サイズが合っていない選手が非常に多い。
意外と自分の足のサイズを知らない人が多いんですよねー。
— ちとせバスケバカ理学療法 (@chitooo13) 2018年12月19日
では、実際にサイズを合わせる方法を説明していきます。
基本的にはJIS規格という表があるので、それを参考に。
めんどくせーわ!
って言う貴方。インソールフィッティングという方法があります。
靴からインソール出して、そこに合わせるだけ! pic.twitter.com/flnls8wIGK— ちとせバスケバカ理学療法 (@chitooo13) 2018年12月19日
【インソールフィッティングの方法①】
インソールの踵部と自分の踵に合わせる。 pic.twitter.com/pYbZFlqwta
— ちとせバスケバカ理学療法 (@chitooo13) 2018年12月19日
【インソールフィッティング②】
踵と踵を合わせたら、つま先部分に注目!
だいたい0.5〜1.0㎝空いてるのが理想との事。 pic.twitter.com/JJDt3dxXTn
— ちとせバスケバカ理学療法 (@chitooo13) 2018年12月19日
基本的に普段履きのインソールで合わせてみてください。
よくある質問で、
バッシュのインソールが糊か接着剤でつけられていて取れません
ということを聞かれます。
無理に取らなくて大丈夫です。
あくまでサイズを知る方法なので、普段履きの靴で合わせてもらったら問題ないです。
取れる人は取って合わせてみてください。
【つま先とんとん】でなく、【踵とんとん】
よくある間違いが、みんなつま先をとんとんしています。
あなたもしたことあるはずです。
ではなぜ、つま先とんとんがいけないのか。
少し見えにくいですが、図を参照ください。
靴が曲がってほしいところがあります。
しかし、つま先とんとんをしてしまうと、靴の中で足が前に行ってしまいます。
そうすると、足の指が曲がるところと、靴が曲がるところがずれてしまいます。
そうなると、足のトラブルの原因に繋がってしまいます。
サイズが合っているのが大前提ですが、基本は【踵をとんとん】して靴を履いてください。
足を立てて履く
これは賛否両論ありますが、基本的には足首90度で履いたら問題ないかと。
足を上げすぎたまま履くと、足首を上にあげる前脛骨筋と言った筋肉に刺激が生じるからです。
まとめ
靴を履くところまでを説明しました。
たかがバッシュ
されどバッシュ
です。
いいプレイヤーはバッシュに拘るのでなく、履き方に拘ります。
栃木ブレックスの田臥選手はバッシュを履くのに15分かけると言われています。
コメントを残す