今日はTwitter界で有名な謎のバスケ戦術家の@MBTResearch さんにインタビュー!
謎の生態(!?)が明らかに!!! pic.twitter.com/EByutwen5t
— ちとせ🏀バスケ×インタビュー×理学療法士 (@chitooo13) January 21, 2020
という事で、戦術研究をされているMBTRさんに突撃インタビューを行ないました!!!
現代バスケットボール戦術研究MBTR
![](http://reha-bb.com/wp-content/uploads/2019/01/tikuwa.jpeg)
MBTR
みんなそんな知りたいんですかね?(笑)
ハッキリ言えるのは僕は協会の人間でも、どこかの大学や高校で指導しているコーチでも何でもないです。
肩書きは0です!!!
戦術研究をしているただの変人です。
![](http://reha-bb.com/wp-content/uploads/2019/01/tikuwa.jpeg)
変人。笑
趣味から始まった感じですか?めちゃめちゃ勉強されていますよね・・・
MBTR
勉強というか・・・
僕はバスケを始めたのが20歳からなんですよ。
ブログも24歳の頃から書き始めて、もうすぐ27歳になるのですが、バスケに関わってまだ7年目なんです。
![](http://reha-bb.com/wp-content/uploads/2019/01/tikuwa.jpeg)
そうだったんですか!それにしてもすごい知識量・・・
ちなみに今って何されている方なんですか?
MBTR
実は医師です!
![](http://reha-bb.com/wp-content/uploads/2019/01/tikuwa.jpeg)
え!!!そうなんですか!!!!
20歳からバスケということですが、では医大に入学されてからということですよね!?
MBTR
そうです。
大学でバスケを始めたから経験者と差がありますよね。
それでベンチワーク側に回ってチームを強くするという事を考え始めたときに勉強を始めなくてはならないなーというのがきっかけですね。
![](http://reha-bb.com/wp-content/uploads/2019/01/tikuwa.jpeg)
おお!すばらしい!
ちなみにどんな方法で勉強されていたんですか?
MBTR
基本はネットベースです。
本も購入して勉強したんですが、文字と図だけでバスケを学ぶって難しかったんですね。
![](https://reha-bb.com/wp-content/uploads/2018/11/7a5acc00422c112c3ed53b3e606509af_s-300x200.jpg)
MBTR
今は良い時代ですね。
動画ベースの教材も沢山ありますから。
実際、日本だと少ないんですが、海外だと動画で戦術を解説するというカルチャーが既にあって、生業にされている方も多いですから。
英語もそれなりに出来たので海外からの情報も仕入れながら当時は勉強していましたね。
で、それをまとめようと思ったのがブログのきっかけです。
MBTR
そうなんです。それがいつのまにか広がって・・・
今ではセミナー講師としてたまにお呼ばれするようになりました。
【勉強会でした】
現代バスケットボール研究さん(@MBTResearch)とのコラボ勉強会第2回、無事終了!
今回は要望もあった関西での開催となりました!
大学生中心に10名ほど参加いただけました。
今後もテーマを変えたりしつつ知識を共有する場を設けていければと思います。
🙏会場提供@coach_nomu pic.twitter.com/lSWnTNOtZz
— Basketball Coach (Ryota) (@bba11coach) February 3, 2020
MBTR
まず、自分より周りが上手いというのがあって、自分のスキルを高めるよりもむしろ、5vs5を勉強して反映する方が貢献できるという状況がありました。
まあ今は戦術に偏りすぎているので、スキルの勉強ももっとしなくてはいけないなとも思ってます。
MBTR
いや、そこまででしたね。
医学部というのは特殊で、医学部だけでチームを組んで大会をするんですね。
うちのチームは結構1回戦負け、2回戦負けとかも多かったです。
あと、やはり医学生限定なので、どうしても普通の大学生チームには平均的には劣ります。
![](http://reha-bb.com/wp-content/uploads/2019/01/tikuwa.jpeg)
医学部の世界が分からないのですが、どういった大会の感じになるのでしょうか?
近畿大会があって全国大会があるような感じなのでしょうか?
MBTR
まず近畿大会が秋頃にあります。
近畿・中国・四国の大会がGWくらいに、西日本全体での医学生の大会というのが最後の大会で夏頃にあります。
MBTR
いや、これは知らなくて良い情報です!(笑)
まあ医学生が体育会系なので部活はみんなやってるよね?くらいの世界なんですよ。
全員参加型なので楽しかったですけどね。
![](http://reha-bb.com/wp-content/uploads/2019/01/tikuwa.jpeg)
お医者さんの世界は体育会系と言うのはよく聞きますね。(笑)
ちなみにバスケを始めたきっかけと言うのはあるんですか?
MBTR
単純にバスケが好きだったという事です。
学生時代も公園のコートとかでやってました。
シュート入ると気持ちいじゃないですか。
MBTR
大学受験を終えてそろそろ人生を楽しんで良いだろうと思いバスケ部に入部しました。
ちなみに高校時代は天文部でした!
MBTR
この情報いるんですかね(笑)
ちなみに天体観測は1回しかしていません(笑)
![](http://reha-bb.com/wp-content/uploads/2019/01/tikuwa.jpeg)
なるほど(笑)
では学生時代は勉学に励まれてたんですね。
MBTR
という訳でもなく。(笑)
20歳からなんで2年間の迷走期間(浪人)があるんです。
その時はキックボクシングなんかもしてましたね。
![](http://reha-bb.com/wp-content/uploads/2019/01/tikuwa.jpeg)
どんだけ多趣味なんですか(笑)
まあでも無事、合格してバスケを始めたという訳ですね。
MBTR
遊んでた記憶しかないんですけどね(笑)
まあでも色々やるべきですよね。
どこでどう生きるか分かりませんから。
![](http://reha-bb.com/wp-content/uploads/2019/01/tikuwa.jpeg)
このブログ学生さんも結構読んでくださっているんでよかったらアドバイスをお願いします。
MBTR
えー難しいな・・・。
僕が勉強分かりだしたなって自分で思い始めたのが19歳の頃だったんですけど、知能の発達って人によって違うから、18歳までの間に出来るようにならなくても、後で出来るようになることもあるので、自信を失わないでほしいですね。
お久しぶりでーす。
早速ですが、MBTRさんはいつも試合の戦術動画をSNSに挙げられています。
そもそも!!!MBTRさんは何者なんですか?