mix plus 2022 直前インタビュー!上田頼飛 氏

チャリティーイベントmix plus 2022の開催がついに今週となりました。

mix plus2022

2022年、3月13日(日)

紀の川市民体育館

mix plus 2021の様子はこちら↑

 

第5回 mix plusについてはこちら↓ 

繋がるって大事!UNIVERSAL BASKETBALL×mix+に参加してきた話!

2019年7月5日

 

毎度参加者が楽しそうに過ごされているのが印象的なこのイベント!!

開催前に主催の上田頼飛 氏にお話伺った!!!

 

〜勝手に全国〜 津屋 一球 & 上田 頼飛 part.1

2020年6月2日

【デフバスケ日本代表監督 上田頼飛】 コミュニケーションの神髄 part.1

2019年10月1日

 

mix plus 直前インタビュー!

ちくわ

mix plusの開幕が近づいております。

今回で8回目を迎えますが、どういったお気持ちですか。

 

上田

まあまあ続きましたね(笑)

 

 

ちくわ

いや、本当にすごいですよ!

開催は出来てもそれを継続するとなると沢山のエネルギーがいるので、言葉としては簡単ですが・・・すごいです。

 

上田

開催した当初に和歌山で100人規模のスポーツイベントが3年以上続くと言う事は滅多にないから無理やでと言われてて・・・

そのジンクスを跳ね除けられたと思うと嬉しいですね。

 

ちくわ
3年前に参加させていただいて場の雰囲気がとても素敵だったのを今でも思い出します。

 

上田

だんだんバスケットボールから離れていっていますけどね(笑)

もっともっと究極の楽しいとは何なのかを求めて行っています。

ライバルは遊園地なのかな?と思ってきています。

子連れの方もそうじゃない方も全員が楽しむにはどうしたらいいのか、それについては日々頭を悩ませています。

僕以外にも実行委員の方達がそこに対してはしっかり考えてくれていると思います。

それが失敗しても上手く出来ても皆んなで良く考えて練り上げているんで良しと思っています。

 

ちくわ
バスケ以外のゲームも新たな内容が増えて今回も楽しそうですね。

 

上田

実は全然内容知らないんですよ!

ちょっと知っちゃうとグイグイいってしまうので・・・。

実行委員の考えたものを形にして貰うために極力、僕が意見しないようには気をつけています。

 

ちくわ
それだけ実行委員の方に信頼を置いている証ですよね。

 

上田

失敗してもそれは構わなくて、経験する場なんですよね。

自分の力が至らなくて周りの有り難みに気がつく場、と僕としては思っています。

 

 

ちくわ

なるほど。

昨年に引き続き今年も松本さんが実行委員長ですね。

上田

2年連続で松本です。

去年、何も出来なかったからリベンジしたいと本人から要望がありました。

一人でなんとかしようとするのでなく、適材適所に仕事を触れるかどうかが鍵ですよね。

全てにおいて自分事にできる人の数って少ないんですが、実行委員を筆頭にそう言った事が分かるようになってきていて嬉しい事です。

このチャリティーのイベントも僕の物ではありません。

みんなで作り上げるものだと思っています。

そう言った事が理由で僕があまり口を出さない理由ですよね。

 

 

ちくわ

松本さんに期待しています!

トレーナーブースも岩田先生が滞在されるということで、これまた豪華ですよね。



岩田秀治 先生

デフバスケ日本代表トレーナー

理学療法士 デフビーチバレーボール日本代表トレーナーなどを務められていました。



 

上田

もうチャリティーの枠は超えています(笑)

参加してくれる皆さんに怪我がないように願うだけですが。

 

 

ちくわ

本当に年々グレードアップしている様に感じます。

最初の質問に戻りますが(笑)

8回目のmix plusどんな心境ですか?

 

上田

やっぱり8回もやっているので感慨深いものがありますね。

最初に参加してくれたちびっ子が小学生になったり、小学生だった子が高校生になっていたりとか。

その子らがお手伝いしてくれたりするのを見ると、なんて言うのかな・・・。

帰る場所を作れたのかな・・・

なんて思いますよね。

 

ちくわ
また更に長年続けばその子たちの子供が・・なんて事もあり得ますもんね。

 

上田

そうなったら本当に嬉しいですね。

最初は何にもない所からのスタートだったんですが。

色んなカテゴリーの方、デフバスケを応援してくれる方、色んな方が集まってバスケを通して得たご縁に感謝ですね。

 

 

ちくわ

素敵ですね。

今回の大会では上田さんはどんな事に注目されているんですか。

 

上田

皆さんを笑顔にしたいのは勿論。

運営陣が全体と対話するのでなく、個々を観れるような大会にしたいですね。

結局、運営側が育てばイベントも育ちます。

イベントが育てば参加者の満足度も上がります。

参加者が楽しければ次回もまた来たくなる。

そして大人が楽しんでいるのを見れば子供たちも一緒に楽しめます。

そうすると子供たちも育つ。

そういった連鎖が起きるのをじっくり見たいなと思っています。

僕が参加者を募ったのではなく、実行委員の努力で参加者が有難い事に増えてきています。

そんな連鎖が起きる瞬間に立ち合いたいですね。

 

 

ちくわ

楽しかったらまた来たいですもんね。

今回、コロナ禍ではありますが人数制限も設けてられるのですか。

 

上田

以前は多い時で20チーム以上参加して下さっていたのですが、こんな状況ですので16チームに制限させていただいています。

観覧者はフリーとしていますが、感染対策に十分注意はしてしています。

 

ちくわ
今後続けていくためにはどう言ったことが必要かと思われますか。

 

上田

総合型地域スポーツクラブとしてONELYSが始動しています。

和歌山からBリーグへ!ONELYS wakayama始動!

2021年2月26日

 

それが地域へ根付いて行く事。

また今の会場ややり方にこだわるのではなく、違う形で実施する事もありだと思っています。

変わらないのは参加者に楽しんでもらうこと。

 

運営者がこうしたいからこうします!

ではなく、その時代にあったニーズに応じて実施していく。

運営者側は普段しない事を経験する事で成長していく。

それが町づくりなのかなと。

 

ちくわ

この“町づくり“

町づくりに特に重要なのは上田さんにとってはなんですか。

 

上田

やはり笑顔です。

地域を行き来する人が笑顔で交流できることが大事かと。

その色んな人との交流を見て子供達が“大人たちが楽しんでいる“

そう思ってくれる事がいい大人になるために必要かと。

未来を作るのは子供達なのでね。

そのためにも笑顔を絶やさない事が絶対に必要な事だと思います。

 

 

ちくわ

コロナ禍で人と人との繋がりを再確認しました。

こういったオフラインのイベントの大事さを痛感します。

 

上田

普段応援してくださっている方への恩返しの場としてmix plusは開始しましたが、僕たちも交流できる大切さを痛感しています。

勝ち負けでないスポーツの楽しさをバスケットボールを通じて感じ取っていただければと思います。

皆様と今年も交流できる事をスタッフ一同楽しみにしております。

 

 

ちくわ

上田さん!!

有難うございました!!

 

 

mix plus2022

2022年、3月13日(日)

紀の川市民体育館



さいごに

残念ながら私は今年も参加できないので今回、応援企画で上田さんに直前インタビューさせていただきました。

残念ですが次回の参加を目指して日々鍛錬に励むこと、そしてmix plusのご盛会を心よりお祈り申し上げます。

 

ちくわ
オンライン参加可能にしてくれないかな・・・

 

ちくわ
Youtubeも要チェック!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください